2日前でまる5年が経ちました、 5年が、ではなく5年も!です^^
一年一年 あれこれありながらも あっという間の年月。
環境をガラリと変え、何か新境地を開拓~なぁんてものはなく、目の前の
風景や人との関りには かなり影響があったけど私自身の日常は今まで
暮らしてきたそのままを保ち続けているような気がする・・・・・・。
でも、最近は 5歳も年齢が上がったことで忍び寄る色々な老化現象に
抵抗^^;しつつも 今度のコロナウイルスの恐怖感を感じ ^^;
全てにおいて臆病に 慎重になっていて
これからは今までとはまた少~し違った日常になっていくような気もしている昨今です。
世の中もその流れですものね、

バスロータリーの上を散歩途中にレモンの木があり花が咲いていました。
つぼみは パープル系ピンクで 咲くと白い花、こんな近くでは初めて見ました。

こちらは 毎年咲く我が家の唯一の植木鉢。
小さい鉢から大きめに植えかえ今年も咲きました。
日当たりもいいのでもっとベランダにお花置きたいのですが・・・・
なんとうちのベランダ 水栓が無いのですよ~(°_°) 不便です!

おうち生活が長くなりパッチワークの講習もずっとお休みですが
先生が気を利かして下さってポーチのレシピ付きキットを送って下さいました。
さっそく完成させました。
ベージュピンクのような先染め布、ぷっくりしたデザインです。
これをバックに入れてどこかお出かけしたいです~

おまけ「パターン」の図も4種類入っていて こちらは洗毛済みの羊毛?が
残っていたのでスクラップ布消化で8センチほどの大きさのピンクッションを作りました。
講習会の再開が 楽しみですが・・・・・・。 もう少しの辛抱でしょうか~。

関西は 大阪 京都 兵庫は 16日から 休業要請の一部解除です。
前向きになれること、警戒しながらすこしづつ!!