「四季・散歩」、季節感のある暮らしを・・・・ 
とか考えている割には
放置状態のまま 6月に入ってしまいました

先月ですが 17日から2625日まで神奈川の空家宅へ帰っていました。
帰るには 「行き」も「帰り」も 荷物がたくさんなのでやはり便利な車にしました。
自宅で使うシーツから フライパンやお鍋、 あれこれ必要でホントに大変!
帰りは帰りで 未だ置いてある物で使うような物は こちらへ運んで来るので
ちょっとした引っ越し騒ぎの様になります~。
こんな事いつまでするの?!なぁんて年を重ねながら夫と私 ああでもないこうでもないと、
母が 施設に入所した今 時間も出来たので
空家売却問題も考慮に入れ我が家の重大問題に直面中です。
決して「別荘」には なりません、昔 別荘地域の湘南だったのですが 笑
住んでないと家は傷むし汚れます。
季節柄 二階雨戸の戸袋には しっかり鳥が巣作り 雛がいて今回は
そのままにしてきました。

数日間 ガラクタの整理に明け暮れました。
どっと疲れて帰って来ました。
友人にも会いたいし 行きたい所もあったけど 残念だけどちょっと不義理・・・・・。
でも ご近所のお友達にお茶に呼んでもらって、また ランチをした近場友人とも
おしゃべり、しばし雑用から解放されそれなりに嬉しい数時間も持てました。

備忘録画像
新東名でランチをした浜松サービスエリア、「浜松餃子」食べてみました。
熱々でまあまあ、浜松なのでピアノスペースがあり 「駅ピアノ」ではないけれど
8小節位 弾いて来た・・・・^^; (指って忘れる~

)

義弟宅にはいつもの様に再会スケジュールがありました。
行く途中、夫家のお墓参りも済ませて、久々の再会は話も弾み、麻雀も囲んだり
夕飯は 鉄板焼きに行ったり楽しい一泊二日でした。

夫が 都心の友人との飲み会に参加、私は片づけ物ばかりも 疲れるので
コンビニスイーツ(最近 美味しいのが ありますね、チーズと生クリームのロールケーキ)
で グリーンの柿の葉を眺めながら お茶してしっかり寛いでおりました~笑
泣けてくる位 好きな場所 (長年の愛着と郷愁かな、)

帰りの高速からの富士山、まだ 雪が ありましたが、 兎に角急に真夏になって
車に入る光線の暑いこと!、長時間なので日焼け・・・・・

今回 母の部屋から 趣味で彫っていた木彫(もくちょう)の
作品を少し持って帰って来ました。
ばらの花の鍋敷き? と 「高山寺」と書いてある鳥獣戯画のようなトレー、
母はもくちょうが趣味で今はもう出来ませんが 80代終わりの方は
仏像も彫っていました、たくさん作品が残っています。
母 令和になった5月の末 満94歳に なりました。

やっと 更新です、 もっとマメになるわ~ 言ってしまった!




放置状態のまま 6月に入ってしまいました


先月ですが 17日から
帰るには 「行き」も「帰り」も 荷物がたくさんなのでやはり便利な車にしました。
自宅で使うシーツから フライパンやお鍋、 あれこれ必要でホントに大変!
帰りは帰りで 未だ置いてある物で使うような物は こちらへ運んで来るので
ちょっとした引っ越し騒ぎの様になります~。
こんな事いつまでするの?!なぁんて年を重ねながら夫と私 ああでもないこうでもないと、
母が 施設に入所した今 時間も出来たので
空家売却問題も考慮に入れ我が家の重大問題に直面中です。
決して「別荘」には なりません、昔 別荘地域の湘南だったのですが 笑
住んでないと家は傷むし汚れます。
季節柄 二階雨戸の戸袋には しっかり鳥が巣作り 雛がいて今回は
そのままにしてきました。


数日間 ガラクタの整理に明け暮れました。
どっと疲れて帰って来ました。
友人にも会いたいし 行きたい所もあったけど 残念だけどちょっと不義理・・・・・。
でも ご近所のお友達にお茶に呼んでもらって、また ランチをした近場友人とも
おしゃべり、しばし雑用から解放されそれなりに嬉しい数時間も持てました。

備忘録画像
新東名でランチをした浜松サービスエリア、「浜松餃子」食べてみました。
熱々でまあまあ、浜松なのでピアノスペースがあり 「駅ピアノ」ではないけれど
8小節位 弾いて来た・・・・^^; (指って忘れる~




義弟宅にはいつもの様に再会スケジュールがありました。
行く途中、夫家のお墓参りも済ませて、久々の再会は話も弾み、麻雀も囲んだり
夕飯は 鉄板焼きに行ったり楽しい一泊二日でした。

夫が 都心の友人との飲み会に参加、私は片づけ物ばかりも 疲れるので
コンビニスイーツ(最近 美味しいのが ありますね、チーズと生クリームのロールケーキ)
で グリーンの柿の葉を眺めながら お茶してしっかり寛いでおりました~笑
泣けてくる位 好きな場所 (長年の愛着と郷愁かな、)

帰りの高速からの富士山、まだ 雪が ありましたが、 兎に角急に真夏になって
車に入る光線の暑いこと!、長時間なので日焼け・・・・・


今回 母の部屋から 趣味で彫っていた木彫(もくちょう)の
作品を少し持って帰って来ました。
ばらの花の鍋敷き? と 「高山寺」と書いてある鳥獣戯画のようなトレー、
母はもくちょうが趣味で今はもう出来ませんが 80代終わりの方は
仏像も彫っていました、たくさん作品が残っています。
母 令和になった5月の末 満94歳に なりました。

やっと 更新です、 もっとマメになるわ~ 言ってしまった!


