3日目のマレーシアは クアラルンプールから20分程行ったプトラジャヤ、
そして世界遺産の街マラッカを観光する、思いがけなく盛りだくさん!
プトラジャヤは マレーシアの行政機関が色々集まっているとの事、
首相官邸や行政センターもあった。
まずは今回のハイライト、ピンクモスクことプトラモスク、
中々 珍しくて なるほどこれが インスタ映えしたり? 人気だそうです。
上が欠けてしまったが 外観正面近く。

入り口でフード付の濃いピンクの全身を隠すマントを借りて入ります。
さすがイスラムの規律、勿論 中へは足は素足になります。
他の宗教ではない様な経験です。


ここは一般客は入れない、
お祈りの時間になれば いったいどれだけの人数が集まって来るのか、兎に角広々としている。
イスラムは床に伏せてお祈りするから イスとかなくて当たり前なので余計広く見える。
天井も高くコーランが すごくきれいに響きそう、なんて言うか開放感もあって。
床などのひんやりとした大理石も 暑い国に最も相応しいように思う。



プトラジャヤからさらに南下してマラッカへ
マラッカの向こうは インドネシアのスマトラ島、改めて近く思う。
海峡モスク
またまたモスク 今度は海に突き出ていて潮が満ちている時は浮かんでいる様に見える。
こちらは陸側からの正面


通りすがりにざっと外見だけ、
遠くを眺めたら海を背景に結婚式らしい写真を撮っている様子がうかがえたので思わず私もパチリ、
異国での幸せ風景、ひょっとしたら若いカップルの人気のスポットなのかも。
ローカルな静かな空と海、白亜のモスク、 とてもロマンチックでした。


その後は マラッカのオランダ広場、セントポール教会、またまたマレーシア最古の中国寺院
「星雲亭寺院」 等をあっさり見学、その周辺も散策。
フランシスコ・ザビエルの像があったが この教会で知り合った日本人武士アンジローと
1549年に日本へ来たとの事。

この日はマラッカ泊。
そして世界遺産の街マラッカを観光する、思いがけなく盛りだくさん!
プトラジャヤは マレーシアの行政機関が色々集まっているとの事、
首相官邸や行政センターもあった。
まずは今回のハイライト、ピンクモスクことプトラモスク、
中々 珍しくて なるほどこれが インスタ映えしたり? 人気だそうです。
上が欠けてしまったが 外観正面近く。

入り口でフード付の濃いピンクの全身を隠すマントを借りて入ります。
さすがイスラムの規律、勿論 中へは足は素足になります。
他の宗教ではない様な経験です。


ここは一般客は入れない、
お祈りの時間になれば いったいどれだけの人数が集まって来るのか、兎に角広々としている。
イスラムは床に伏せてお祈りするから イスとかなくて当たり前なので余計広く見える。
天井も高くコーランが すごくきれいに響きそう、なんて言うか開放感もあって。
床などのひんやりとした大理石も 暑い国に最も相応しいように思う。



プトラジャヤからさらに南下してマラッカへ
マラッカの向こうは インドネシアのスマトラ島、改めて近く思う。
海峡モスク
またまたモスク 今度は海に突き出ていて潮が満ちている時は浮かんでいる様に見える。
こちらは陸側からの正面


通りすがりにざっと外見だけ、
遠くを眺めたら海を背景に結婚式らしい写真を撮っている様子がうかがえたので思わず私もパチリ、
異国での幸せ風景、ひょっとしたら若いカップルの人気のスポットなのかも。
ローカルな静かな空と海、白亜のモスク、 とてもロマンチックでした。


その後は マラッカのオランダ広場、セントポール教会、またまたマレーシア最古の中国寺院
「星雲亭寺院」 等をあっさり見学、その周辺も散策。
フランシスコ・ザビエルの像があったが この教会で知り合った日本人武士アンジローと
1549年に日本へ来たとの事。

この日はマラッカ泊。