母のショートステイは 最近毎月10日程、その間 ゆっくりのんびりしていればいいものを
今月は早々からめいっぱい 出かけたりやりたいことに集中、
忙しくてあっと言う間に 2週間程が過ぎてしまいました。
9月2日土曜日に母を施設へ預け、3日の夕方の飛行機で北海道へ行って来ました。
慌ただしく水曜日の午後には帰宅していましたが。
そのことは また 週末にでも記録することにして~
手がけていたパッチワークのベットカバーのトップがやっと出来ました。
1つが12センチのボータイと言う昔からあるパターンで 140枚で出来ています。
追加 編集
月刊アーカイブから 見つけ出して来ました。
2013年の12月の記事なので 今から4年近く前に ピースワークだけ
はしてありました。 ↓ 一体 何年かかっているのか、
自慢でもありませんが 根気がいい方のようです、私。。。。

「何?!、この色彩!」とか 全く統一に欠けている印象ですが
布が全部アンティークのものなんです、要するに古布、ほとんどが外国の
布です、シードザック(種袋)や 婦人服の端切れ等々。
布1枚の大きさが限られたものなので 継ぎ足したり 縫い代3ミリとか・・・・・ 笑
すごく愛おしい布達なんです。
一応 ここまではスムーズでした、
それでも 気が向いた時しかやらない私は何年もかかっています!

最近になってラティス(周囲)を どうしようかしらって考えていてやっとシンプルなものに決めました。
3センチの額縁のような感じにしてみました。
ラインに使ったお気に入りプリントがここへ来て 生かせました~、
アイロンをかけてやっと先の見通しがついて 漸くトップが出来ました!


この先は ボータイ部分は 落としキルト、ラティスには キルトラインを書いて
裏地とキルト芯を重ねてしつけ掛け と まだまだ作業が続くのですが・・・・。
涼しい季節に向って「チクチク」な キルトタイムを楽しめそうです。
今月は早々からめいっぱい 出かけたりやりたいことに集中、
忙しくてあっと言う間に 2週間程が過ぎてしまいました。

9月2日土曜日に母を施設へ預け、3日の夕方の飛行機で北海道へ行って来ました。
慌ただしく水曜日の午後には帰宅していましたが。
そのことは また 週末にでも記録することにして~

手がけていたパッチワークのベットカバーのトップがやっと出来ました。
1つが12センチのボータイと言う昔からあるパターンで 140枚で出来ています。
追加 編集

月刊アーカイブから 見つけ出して来ました。
2013年の12月の記事なので 今から4年近く前に ピースワークだけ
はしてありました。 ↓ 一体 何年かかっているのか、
自慢でもありませんが 根気がいい方のようです、私。。。。


「何?!、この色彩!」とか 全く統一に欠けている印象ですが
布が全部アンティークのものなんです、要するに古布、ほとんどが外国の
布です、シードザック(種袋)や 婦人服の端切れ等々。
布1枚の大きさが限られたものなので 継ぎ足したり 縫い代3ミリとか・・・・・ 笑
すごく愛おしい布達なんです。
一応 ここまではスムーズでした、
それでも 気が向いた時しかやらない私は何年もかかっています!

最近になってラティス(周囲)を どうしようかしらって考えていてやっとシンプルなものに決めました。
3センチの額縁のような感じにしてみました。
ラインに使ったお気に入りプリントがここへ来て 生かせました~、
アイロンをかけてやっと先の見通しがついて 漸くトップが出来ました!


この先は ボータイ部分は 落としキルト、ラティスには キルトラインを書いて
裏地とキルト芯を重ねてしつけ掛け と まだまだ作業が続くのですが・・・・。
涼しい季節に向って「チクチク」な キルトタイムを楽しめそうです。
