こんばんは!
yokkoさま
きゅうり&トマトの収穫
おめでとうございます
プランターできゅうりもできるのですね!
貴重な収穫物。
美味しかったでしょう~
ホントに!まめな方は日常がゆたかです♪
なかなか見習えないけれど
きゃ~~!nikiniki!
こういうスティックもあったのですね~♪
これは!しっかり楽しめそう~
次回チェックします
京都はどちらにいらしたのでしょう?
お写真を楽しみにお待ちしていま~す!
*「みつばちマーヤ」か「みなしごはっち」みた~い! 可愛い♪
きゅうり&トマトの収穫
おめでとうございます

プランターできゅうりもできるのですね!
貴重な収穫物。
美味しかったでしょう~
ホントに!まめな方は日常がゆたかです♪
なかなか見習えないけれど

きゃ~~!nikiniki!
こういうスティックもあったのですね~♪
これは!しっかり楽しめそう~
次回チェックします

京都はどちらにいらしたのでしょう?
お写真を楽しみにお待ちしていま~す!
*「みつばちマーヤ」か「みなしごはっち」みた~い! 可愛い♪
おはようございます
コスモス様
コメント ありがとうございました。
ハイ、八条口の「nikiniki」 行って来ました。
「あじさい」等季節のミニチュア生菓子、可愛かったです~。
こちらのスティックは お酒のおつまみにもOKでしたよ!
きゅうりもトマトも・・・・・極少量で恥ずかしいのですが何だか愛おしい 笑
おお~、
みつばちハッチ、ありがとうございます!
イメージやアイディアが浮かばないまま
お遊びしました~
コメント ありがとうございました。
ハイ、八条口の「nikiniki」 行って来ました。
「あじさい」等季節のミニチュア生菓子、可愛かったです~。

こちらのスティックは お酒のおつまみにもOKでしたよ!
きゅうりもトマトも・・・・・極少量で恥ずかしいのですが何だか愛おしい 笑
おお~、

イメージやアイディアが浮かばないまま
お遊びしました~

こんにちは
プランターのきゅうりとトマト、育てたのをもいだ採りたての美味しさは、お金では買えませんよね!
ひまわりも咲いて、夏到来、って感じですね。
聖護院八つ橋の「nikiniki」名前も形も可愛い!
これならコーヒーのお供にもぴったりって感じで、おしゃれですね♪
ひまわりも咲いて、夏到来、って感じですね。
聖護院八つ橋の「nikiniki」名前も形も可愛い!
これならコーヒーのお供にもぴったりって感じで、おしゃれですね♪
今晩は
里花さま
コメント ありがとうございます。
恥ずかしい程の収穫です・・・・
以前 母が好きでしていた菜園が 今となっては懐かしいです。
nikinikiってシナモン=にっき なのでしょう~。
今ニーズに合わせた「アイディア」ですね!
明日はゆっくりお伺いしま~す♡
コメント ありがとうございます。
恥ずかしい程の収穫です・・・・

以前 母が好きでしていた菜園が 今となっては懐かしいです。
nikinikiってシナモン=にっき なのでしょう~。
今ニーズに合わせた「アイディア」ですね!
明日はゆっくりお伺いしま~す♡
きれいなキュウリとトマトですね~。
ご自分で育てられたものなら、お味も格別でしょう・・・食べちゃうのがちょっと勿体ないですね。
最近の八つ橋はカタチもネーミングもオシャレになっているのですね。
昔のあの形状(笑)しか知らなかったのでびっくりです。
ご自分で育てられたものなら、お味も格別でしょう・・・食べちゃうのがちょっと勿体ないですね。
最近の八つ橋はカタチもネーミングもオシャレになっているのですね。
昔のあの形状(笑)しか知らなかったのでびっくりです。
こんにちは
apricot・aさま
コメント ありがとうございました。
この後1本しか育たずなんと今年はたった2本、ハイ、すごく貴重なきゅうりになりました。
私も八つ橋は あの形しか知らないので
やはり時代・・・ですね!
お味はあのまま 「昭和の味」??笑
コメント ありがとうございました。
この後1本しか育たずなんと今年はたった2本、ハイ、すごく貴重なきゅうりになりました。
私も八つ橋は あの形しか知らないので
やはり時代・・・ですね!
お味はあのまま 「昭和の味」??笑
|TOP↑|