記録破りのこの猛暑、 出かける気にはなれずクーラー生活でのんびりお家暮しに
徹していたのですが 8月に入ってからは出かけたり色々用事もあり 大概そんな
次の日はダラダラ過ごすという繰り返しの昨今でした・・・・。
これを 年のせいにはしたくない

、酷暑のせいと・・・・
~毎日スゴイ高温なんですもの!
何回か「暑気払い」と称しおうち飲み会をしました。
この「暑気払い」 夏の暑さを打ち払う風習でその昔(江戸時代から)体を冷やす効果のある
ビワやモモの葉を煎じて飲んだりしたらしいのですが 今は 暑さやストレスからの解放で
ビヤガーデンに行ったりして「飲み会」が主流のようです。
妹の友人Eさんを交え、もうすっかり我が家のご常連さんで何かにつけてご一緒に
飲み会をしています。地域のお知り合いは嬉しいです!
北海道へ行っていらしたおみあげをいただきました。
じゃがポックル 大好きです。
北海道限定札幌クラシックも 美味しいビール!でした。
野菜をたっぷり入れた冷製スープ、魚介のおつまみをガラス器等に盛って
涼しげに簡単なおもてなしです。
居間に飾ったひまわり等の夏の切り花は 残暑見舞いの挿入画に使いました。

こちら↓の暑気払いメニューは 亡くなった義弟の甥っ子ちゃんが来たので若い方なので
「暑さに勝つ!」とカツ(串揚げ)をたくさん作りました。
彼は 東京から実家に戻って来ていたので 出来合いですが大阪のお寿司も用意して
一口大程の小さい四角で見た目もかわいく私もとても気に入りました。
鶏ハムは簡単で手間いらずに作れ ヘルシーでトマトや香草と一緒に夏風です。
もうひと手間 コンソメジュレをその上に飾りたかったのですが・・・

暑いので台所仕事は 億劫になりがちですが 大概妹と一緒なのでその点も
私のクッキング とても楽になりました
最後の暑気払いは・・・・・・

先日夫関係のビールパーティに 二人で夕方の中の島へ出かけました。
この辺りは 川を隔ててビルがたくさん! おのぼりさんの私はキョロキョロ、
大阪の街もやはり大都会です

年寄りもいて 夏休みの計画など立てようもないのですが このお盆の週は
ゆる~りとおうち暮らしな私です。
徹していたのですが 8月に入ってからは出かけたり色々用事もあり 大概そんな
次の日はダラダラ過ごすという繰り返しの昨今でした・・・・。
これを 年のせいにはしたくない





何回か「暑気払い」と称しおうち飲み会をしました。
この「暑気払い」 夏の暑さを打ち払う風習でその昔(江戸時代から)体を冷やす効果のある
ビワやモモの葉を煎じて飲んだりしたらしいのですが 今は 暑さやストレスからの解放で
ビヤガーデンに行ったりして「飲み会」が主流のようです。
妹の友人Eさんを交え、もうすっかり我が家のご常連さんで何かにつけてご一緒に
飲み会をしています。地域のお知り合いは嬉しいです!
北海道へ行っていらしたおみあげをいただきました。
じゃがポックル 大好きです。
北海道限定札幌クラシックも 美味しいビール!でした。
野菜をたっぷり入れた冷製スープ、魚介のおつまみをガラス器等に盛って
涼しげに簡単なおもてなしです。
居間に飾ったひまわり等の夏の切り花は 残暑見舞いの挿入画に使いました。


こちら↓の暑気払いメニューは 亡くなった義弟の甥っ子ちゃんが来たので若い方なので
「暑さに勝つ!」とカツ(串揚げ)をたくさん作りました。
彼は 東京から実家に戻って来ていたので 出来合いですが大阪のお寿司も用意して
一口大程の小さい四角で見た目もかわいく私もとても気に入りました。
鶏ハムは簡単で手間いらずに作れ ヘルシーでトマトや香草と一緒に夏風です。
もうひと手間 コンソメジュレをその上に飾りたかったのですが・・・


暑いので台所仕事は 億劫になりがちですが 大概妹と一緒なのでその点も
私のクッキング とても楽になりました

最後の暑気払いは・・・・・・


先日夫関係のビールパーティに 二人で夕方の中の島へ出かけました。
この辺りは 川を隔ててビルがたくさん! おのぼりさんの私はキョロキョロ、
大阪の街もやはり大都会です


年寄りもいて 夏休みの計画など立てようもないのですが このお盆の週は
ゆる~りとおうち暮らしな私です。