寒い日が多くなってこの季節は「つるべ落とし」
日暮れも暗くなるのが早くなって来ました、 晩秋ですね。
寒いのは苦手です!
母が長年野菜や花を作る為に借りていた畑をとうとうお譲りしました。
夫や私には やはり、引き継いでまでの意力も無く・・・・、
春から今年の猛暑の間 すっかり放置したので酷い雑草畑、
荒地になってしまいましたが お好きな方には 待ってましたとばかりに
喜んでいただけました。
生き延びた「しゅうめい菊」が一輪咲いていました。
もう 絶対に出来なくなっているのに母の気持ちはまだまだ「やる気??」・・・。
今のところ内緒にしています
。


先週のキルトの集まりに友人が渋柿をたくさんもらった と 持って来てくれたので
初めての「干し柿」に挑戦しました。
取りあえずとてもいいお天気だったので物干しに吊るしました。
「干し柿は」ビタミンC は減少しても カロチンは3倍 甘みも増して
食物繊維もいっぱいです。
楽しみです!

その日のランチです。
生協のランチの主菜に炒り豆腐(鶏のひき肉 椎茸 人参等)と
大根サラダ(水菜 ジャコ等)を作りました。

もう今年も後2か月を切ってしまい ますます時間の過ぎるのを早く感じるこの頃です。
日暮れも暗くなるのが早くなって来ました、 晩秋ですね。
寒いのは苦手です!
母が長年野菜や花を作る為に借りていた畑をとうとうお譲りしました。
夫や私には やはり、引き継いでまでの意力も無く・・・・、
春から今年の猛暑の間 すっかり放置したので酷い雑草畑、
荒地になってしまいましたが お好きな方には 待ってましたとばかりに
喜んでいただけました。
生き延びた「しゅうめい菊」が一輪咲いていました。
もう 絶対に出来なくなっているのに母の気持ちはまだまだ「やる気??」・・・。

今のところ内緒にしています



先週のキルトの集まりに友人が渋柿をたくさんもらった と 持って来てくれたので
初めての「干し柿」に挑戦しました。
取りあえずとてもいいお天気だったので物干しに吊るしました。
「干し柿は」ビタミンC は減少しても カロチンは3倍 甘みも増して
食物繊維もいっぱいです。
楽しみです!

その日のランチです。
生協のランチの主菜に炒り豆腐(鶏のひき肉 椎茸 人参等)と
大根サラダ(水菜 ジャコ等)を作りました。

もう今年も後2か月を切ってしまい ますます時間の過ぎるのを早く感じるこの頃です。