先週はパッチのお仲間4人と伊豆高原へ行って来ました。
環境的にそれぞれ色々都合や事情が出来(私が一番危うくなりそう
・・・介護等で)
この先はもう中々4人で集まれないのでは、と思われるので貴重な?2泊3日になりました。
お天気に恵まれ 道路も混雑はなくスイスイ、2時間半程の快適ドライブです。
ずっと 海岸線を走りますが 海は穏やか 途中熱海では世界3大花の1つ ジャカランダ
の並木(お宮緑地に60本の新名所が26年3月完成予定)に 紫の花がたくさん
残念ながら私はドライバーの為 写真は写せず横目でチラチラ~~~
宿泊先のホテルで下田公園への送迎があるので お昼過ぎはそのバスで時期の
「あじさい祭り」 に行って来ました。
小雨に濡れつややかに光るあじさいが好状況ですが 私たちは4人分の晴れでした!
下田港や下田の街を見下ろせる小高い山に15万株300万輪のあじさいが
咲き乱れていました・・・・、こんな小道を登ったり下ったり・・・・・。
この前は 2010年の6月の最後に来て3年ぶりでした。
花は1年間ローテーションで何処にでも身近にも咲きますが
毎年 「めぐり合う季節」を感じる喜びはありますね!
今年も記憶に残し 写真もたくさん撮りました。
夕食のレストランでの事・・・・・、初めて見ました!
あら、不思議、 水を含むとニョキ~と縦方向に大きくなりました。
これ 厚めの紙のお手拭でした。
フレンチをいただきました。
・前菜、 生ハムとグリーンサラダにナッツいっぱいのケークソルト
・スープ 色がイマイチですが きのこスープで香りが良かった
・メイン ビーフカツレツ ウインナーシュニッツェルですが
ポテトの付け合せがないのが残念でした。
細かいパン粉で揚げてあり酸味のトマトソースとの相性が美味しかったです。
・デザート フルーツとアイスクリームのクレープ
ワインはホテルの25周年アニバーサリーの赤です。
翌日は 時々小雨でしたが 午前中は近くのブティックなどを覗きにお買いもの!?
イタリアの家具やインテリアのお店があり 友人はお庭に置くテーブルとイスのセットを
購入。
海の近くなので鉄製は錆びるとか、やっと錆びないおしゃれなものに巡り合ったと
嬉しそう~、何も伊豆まで来て・・・って感じですが 出会いでしょうね!
しっかり送料と今ある物の処分で商談成立
してました。
今度お邪魔したら お庭でお茶がいただけるので他の私たち3人もニコニコ。
こんなパッチのお道具も持参、あれこれおしゃべりもしたり
もちろん癒しの温泉にも身を沈め、4人で囲める麻雀を遊んだり ご飯支度や野暮用のない
楽ちん非日常をガッツリ楽しみました。
2日目の夜は 美味しい和食をいただきました。
旬菜、お椀(海鮮つみれ)、御造里(鯵 白身、鮪 等)、温物 (フォアグラの茶碗蒸し)、
油物(海老の変わりあげ)、台物(牛肉のお鍋)、 食事(ごはん 香の物)
水菓子
もう揃って来れないかも知れないし もしかしたらまだ大丈夫かも~、!
大人になってから同じ地域で知り合い 趣味もそこそこ同じ 利害関係もなく
私にはそんなお仲間はとても貴重な存在です。
とても楽しい3日間を過ごせました。。。。。。
環境的にそれぞれ色々都合や事情が出来(私が一番危うくなりそう

この先はもう中々4人で集まれないのでは、と思われるので貴重な?2泊3日になりました。
お天気に恵まれ 道路も混雑はなくスイスイ、2時間半程の快適ドライブです。
ずっと 海岸線を走りますが 海は穏やか 途中熱海では世界3大花の1つ ジャカランダ
の並木(お宮緑地に60本の新名所が26年3月完成予定)に 紫の花がたくさん

残念ながら私はドライバーの為 写真は写せず横目でチラチラ~~~

宿泊先のホテルで下田公園への送迎があるので お昼過ぎはそのバスで時期の
「あじさい祭り」 に行って来ました。
小雨に濡れつややかに光るあじさいが好状況ですが 私たちは4人分の晴れでした!




下田港や下田の街を見下ろせる小高い山に15万株300万輪のあじさいが
咲き乱れていました・・・・、こんな小道を登ったり下ったり・・・・・。
この前は 2010年の6月の最後に来て3年ぶりでした。

花は1年間ローテーションで何処にでも身近にも咲きますが
毎年 「めぐり合う季節」を感じる喜びはありますね!
今年も記憶に残し 写真もたくさん撮りました。


夕食のレストランでの事・・・・・、初めて見ました!
あら、不思議、 水を含むとニョキ~と縦方向に大きくなりました。
これ 厚めの紙のお手拭でした。


フレンチをいただきました。
・前菜、 生ハムとグリーンサラダにナッツいっぱいのケークソルト
・スープ 色がイマイチですが きのこスープで香りが良かった
・メイン ビーフカツレツ ウインナーシュニッツェルですが
ポテトの付け合せがないのが残念でした。
細かいパン粉で揚げてあり酸味のトマトソースとの相性が美味しかったです。
・デザート フルーツとアイスクリームのクレープ
ワインはホテルの25周年アニバーサリーの赤です。


翌日は 時々小雨でしたが 午前中は近くのブティックなどを覗きにお買いもの!?
イタリアの家具やインテリアのお店があり 友人はお庭に置くテーブルとイスのセットを
購入。
海の近くなので鉄製は錆びるとか、やっと錆びないおしゃれなものに巡り合ったと
嬉しそう~、何も伊豆まで来て・・・って感じですが 出会いでしょうね!
しっかり送料と今ある物の処分で商談成立

今度お邪魔したら お庭でお茶がいただけるので他の私たち3人もニコニコ。
こんなパッチのお道具も持参、あれこれおしゃべりもしたり
もちろん癒しの温泉にも身を沈め、4人で囲める麻雀を遊んだり ご飯支度や野暮用のない
楽ちん非日常をガッツリ楽しみました。

2日目の夜は 美味しい和食をいただきました。
旬菜、お椀(海鮮つみれ)、御造里(鯵 白身、鮪 等)、温物 (フォアグラの茶碗蒸し)、

油物(海老の変わりあげ)、台物(牛肉のお鍋)、 食事(ごはん 香の物)
水菓子

もう揃って来れないかも知れないし もしかしたらまだ大丈夫かも~、!
大人になってから同じ地域で知り合い 趣味もそこそこ同じ 利害関係もなく
私にはそんなお仲間はとても貴重な存在です。
とても楽しい3日間を過ごせました。。。。。。

