冷たい雨でとても寒い
週末です。
2週間ほど前 乾燥して晴天の日に2日程大根を干して「ハリハリ漬け」を作りました。
本当は冬場に干す方がいいのですが・・・・、春大根は水分が多いようです。
「干しもの」バージョン
ここ半年ほどお気に入りになりました。
生姜と昆布もたっぷり入れ少し濃いめのお味ですが 友人経由大根産地からの
レシピを 参考に・・・・、もう少し厚めに切った方が 歯触りがよかったようなので
また 今年の冬に挑戦することにします。
今 八百屋さんの店先は旬の春野菜が豊富です。
新玉ねぎも甘くてサラダに、 春キャベツは今年は結構固くて
でも軽く茹でて グリーン色を鮮やかにしてから使うと美味しいです。
先週行った伊豆では 取りたての「筍」を買って来ました。
「筍ごはん」や「若竹煮」に使いました。
また 分葱が軟らかくいかと「ぬた」にしました。
平凡で一年何となくローテーションしているのですが
やはり旬の物は豊富で一番求めやすく その時その時で
毎日の食卓のメニューに使っています。
続きは
・・・・・あります!

2週間ほど前 乾燥して晴天の日に2日程大根を干して「ハリハリ漬け」を作りました。
本当は冬場に干す方がいいのですが・・・・、春大根は水分が多いようです。
「干しもの」バージョン

生姜と昆布もたっぷり入れ少し濃いめのお味ですが 友人経由大根産地からの
レシピを 参考に・・・・、もう少し厚めに切った方が 歯触りがよかったようなので
また 今年の冬に挑戦することにします。

今 八百屋さんの店先は旬の春野菜が豊富です。
新玉ねぎも甘くてサラダに、 春キャベツは今年は結構固くて

でも軽く茹でて グリーン色を鮮やかにしてから使うと美味しいです。
先週行った伊豆では 取りたての「筍」を買って来ました。
「筍ごはん」や「若竹煮」に使いました。
また 分葱が軟らかくいかと「ぬた」にしました。
平凡で一年何となくローテーションしているのですが
やはり旬の物は豊富で一番求めやすく その時その時で
毎日の食卓のメニューに使っています。

続きは


2013・4・17
星組台湾公演千秋楽in Theater
全国7か所の都市の映画館で 台湾公演千秋楽の舞台が上映されました。
たまたま申し込んでみたら抽選で2枚当り友人と行って来ました。
今どきの映画館 腰辺りにはクッションの出っ張りもあり椅子は座り心地良く
飲み物などのトレーも置けるようになっていて結構いたれりつくせりです。
現地のリアル感との違いは 台湾に行っていないので分りませんが スクリーンでも
充分千秋楽の様子は伝わりました。
とても見やすい映像、迫力ある大きいスクリーンに映し出されたメンバーは 皆なキラキラ
輝いていて 一人一人の真剣な気迫や客席との一体感、
本当に素晴らしい舞台だったと思いました。
アジアにたくさんの「エトワール」が瞬いて 日台親善の役目もしっかり果たした
海外公演だったと確信しました。
「宝塚ジャポニズム」「楚留香」「エトワールドタカラズカ」 何回も見ているのにもかかわらず
すごく新鮮で 千秋楽の感極まりながらのご挨拶や 客席の怒涛の様な歓声、拍手、
特殊な海外公演の雰囲気にスクリーンを眺めながら 「みんなよく頑張った~大成功!」
と思わず拍手をしてしまったくらいでした。
そして
特にちえちゃんのトップとしての今回の舞台に挑む見事な舞台姿に どの場面もどの場面も、
そして特訓したであろう中国語のあいさつや歌に胸がいっぱいになる程感動して来ました。
いつの間にかすごいマニアック・・・・かしら~~~(何を今更・・・
)
星組台湾公演千秋楽in Theater
全国7か所の都市の映画館で 台湾公演千秋楽の舞台が上映されました。
たまたま申し込んでみたら抽選で2枚当り友人と行って来ました。
今どきの映画館 腰辺りにはクッションの出っ張りもあり椅子は座り心地良く
飲み物などのトレーも置けるようになっていて結構いたれりつくせりです。

現地のリアル感との違いは 台湾に行っていないので分りませんが スクリーンでも
充分千秋楽の様子は伝わりました。
とても見やすい映像、迫力ある大きいスクリーンに映し出されたメンバーは 皆なキラキラ
輝いていて 一人一人の真剣な気迫や客席との一体感、
本当に素晴らしい舞台だったと思いました。
アジアにたくさんの「エトワール」が瞬いて 日台親善の役目もしっかり果たした
海外公演だったと確信しました。
「宝塚ジャポニズム」「楚留香」「エトワールドタカラズカ」 何回も見ているのにもかかわらず
すごく新鮮で 千秋楽の感極まりながらのご挨拶や 客席の怒涛の様な歓声、拍手、
特殊な海外公演の雰囲気にスクリーンを眺めながら 「みんなよく頑張った~大成功!」
と思わず拍手をしてしまったくらいでした。
そして
特にちえちゃんのトップとしての今回の舞台に挑む見事な舞台姿に どの場面もどの場面も、
そして特訓したであろう中国語のあいさつや歌に胸がいっぱいになる程感動して来ました。
いつの間にかすごいマニアック・・・・かしら~~~(何を今更・・・

