友人4人で月いちのゆる~いペースで淡彩画のお稽古をしたことがあります。
教えて下さったのは 共通の友人の友人・・(ややこしいけれど~)です。
ゴルフ、ハワイアン(ウクレレ)、パソコン、、鉄道模型、
そのすべては 教えられる程の力量 、
実に多才な方で 私は彼を「Matsu 師匠」と お呼びしていました。

例えば ゴルフのTeeグランドで 待つ間に近くの景色をさささっと
描いてしまわれます・・・

温厚なお人柄で 師匠のそれは 身近な風景や静物を 濁りの無いきれいな色使いで
いとも簡単?!に きれいに描かれていました。
そして 絵など描いたことが無い 時々 はみだし気味の我が儘生徒

の私達に 忍耐強く


ほんの少~し描けるようになり?多忙な師匠、各々の都合もあり2年程で
解散になってしまいましたが ハガキ大の水彩紙に
手ほどきを受けながら描いた絵が たくさん残りました。
さくらも終わり そう言えば 最近鎌倉に行っていないわ~と思いながら
初夏の頃 地元湘南出身、 鎌倉の歴史、地理に 美味しいお店などまで
とても詳しい師匠にフルアテンドして頂きながら みんなでスケッチに
行った事を思い出しました。
その時に描いた 荏柄天神、鶴ヶ岡八幡宮、海蔵寺 です。

下の絵は ペーパーランチョン・マットにあった絵を
師匠の教えを参考に 我流で描いてみました。
