昨日は 中秋の名月だったが雲に隠れていた、そして今朝は予報通りの雨。
ちょっと 湿度は高いけど涼しい・・・・秋ですね。
母が老健に入所、日常の介護から解放されすっかり楽チンになって
それをいいことにゆるゆる、ダラダラ、。。。。の毎日!です。
限られた期間でも この 夫と二人だけって すごく気楽です^^;
うちの場合はやはり全面的に介助を必要とする母の生活が中心に
なっていますから。
何をするにも全てまず「段取り」を整えてからでないと無理なんです。
日常生活を 何事も自分のペースで出来るって これはストレスフリー、とても!

先日作った卵焼き、
たまご豆腐を入れて作るとふわふわで美味しいと TVで見かけて、
適当に真似してみましたが。
軟らかくて
焦げそうにはなるし、奮闘したので
記念写真撮りました
それにしてもヘタです 笑
青ネギをいろどりにしておろしを添えて・・・見栄えはパッとしませんが
とろとろした感じは美味しくて想像通りになりました。


一昨日の23日、サンケイホールブリーゼへ「座・ALISA リーディングコンサートⅡ」へ
行って来ました。
観月ありさが発起人 朗読と 歌、のドラマ仕立ての構成。
今回は アラフォーの女性にエールを!。。。。。。 とか、

アラフォーは 私の場合すっかり過去です! が、
宝塚OGの歌ウマのおささん(春野寿美礼)の久しぶりの生歌も聞け 、
スタイル抜群の湖月わたる、香取慎吾君と共演した「オーシャンズ11」
を拝見した以来の観月ありさ、大阪から参加の松下優也、の4人が共演。
それぞれ 生バンドの伴奏でユーミンだけの歌の数々がたっぷり披露された舞台でした。
観月ありささんも女性らしい雰囲気がいっぱいの方だけど
おささんとわたるさん ヅカオタの贔屓目線になりますが 何か輝いてステキでした。
バランスが普通とちがう・・・・、自然体なのに背筋がシャンと美しく伸びて (キラキラ)
ひこうき雲、ルージュの伝言、ツバメのように、今年いちばん風の強い午後
ダンデライオン、ずっとそばに、DESTINY、あの日にかえりたい、
ValentinesRADIO、ANNIVERSARY、シンデレラエクスプレス
君が好きだから、卒業写真、SAVEOURSHIP、Carry On

ユーミン・松任谷由美
荒井由美さんの時代から それこそ40代頃も なんとなく聞いていたポップスです。
倍音のある様な声の持ち主、ご本人はプロコルハルム(青い影オルガン)に影響されて
シンガーソングライターの道に進まれたって偶然ついこの前FM大阪を聞いていた時に
知ったばかりでした!
ボサノバみたいなリズムが心地よい「あの日にかえりたい」などは 古いけど好き、
昔 エレクトーンを指導と演奏のライセンスを取るのに演っていたことがあって(取得しました)
アレンジにつられて曲集(G5~3)を購入、
「リフレインが叫んでる」 「ダイヤモンドダストが消えぬ間に」とか
どなたのアレンジだったか譜割りの私には苦手意識のある16カウントに
とても苦労したことを思い出しました!
そんなわけで一昨日は時代を超えて違う歌手のエンターティメントな舞台で
ユーミンがたくさん聞けてアラフォー、甦りました? 笑
本当に出来るならもう一度「あの日にかえりたい」!!ものです。
ちょっと 湿度は高いけど涼しい・・・・秋ですね。
母が老健に入所、日常の介護から解放されすっかり楽チンになって
それをいいことにゆるゆる、ダラダラ、。。。。の毎日!です。
限られた期間でも この 夫と二人だけって すごく気楽です^^;
うちの場合はやはり全面的に介助を必要とする母の生活が中心に
なっていますから。
何をするにも全てまず「段取り」を整えてからでないと無理なんです。
日常生活を 何事も自分のペースで出来るって これはストレスフリー、とても!

先日作った卵焼き、
たまご豆腐を入れて作るとふわふわで美味しいと TVで見かけて、
適当に真似してみましたが。
軟らかくて


記念写真撮りました

青ネギをいろどりにしておろしを添えて・・・見栄えはパッとしませんが
とろとろした感じは美味しくて想像通りになりました。


一昨日の23日、サンケイホールブリーゼへ「座・ALISA リーディングコンサートⅡ」へ
行って来ました。
観月ありさが発起人 朗読と 歌、のドラマ仕立ての構成。
今回は アラフォーの女性にエールを!。。。。。。 とか、



アラフォーは 私の場合すっかり過去です! が、
宝塚OGの歌ウマのおささん(春野寿美礼)の久しぶりの生歌も聞け 、
スタイル抜群の湖月わたる、香取慎吾君と共演した「オーシャンズ11」
を拝見した以来の観月ありさ、大阪から参加の松下優也、の4人が共演。
それぞれ 生バンドの伴奏でユーミンだけの歌の数々がたっぷり披露された舞台でした。
観月ありささんも女性らしい雰囲気がいっぱいの方だけど
おささんとわたるさん ヅカオタの贔屓目線になりますが 何か輝いてステキでした。
バランスが普通とちがう・・・・、自然体なのに背筋がシャンと美しく伸びて (キラキラ)
ひこうき雲、ルージュの伝言、ツバメのように、今年いちばん風の強い午後
ダンデライオン、ずっとそばに、DESTINY、あの日にかえりたい、
ValentinesRADIO、ANNIVERSARY、シンデレラエクスプレス
君が好きだから、卒業写真、SAVEOURSHIP、Carry On



荒井由美さんの時代から それこそ40代頃も なんとなく聞いていたポップスです。
倍音のある様な声の持ち主、ご本人はプロコルハルム(青い影オルガン)に影響されて
シンガーソングライターの道に進まれたって偶然ついこの前FM大阪を聞いていた時に
知ったばかりでした!
ボサノバみたいなリズムが心地よい「あの日にかえりたい」などは 古いけど好き、
昔 エレクトーンを指導と演奏のライセンスを取るのに演っていたことがあって(取得しました)
アレンジにつられて曲集(G5~3)を購入、
「リフレインが叫んでる」 「ダイヤモンドダストが消えぬ間に」とか
どなたのアレンジだったか譜割りの私には苦手意識のある16カウントに
とても苦労したことを思い出しました!

そんなわけで一昨日は時代を超えて違う歌手のエンターティメントな舞台で
ユーミンがたくさん聞けてアラフォー、甦りました? 笑
本当に出来るならもう一度「あの日にかえりたい」!!ものです。